Redmineを使いたくなってきた

社内ではプロジェクトを一元管理するBTSがあり、そこでチケット駆動をしているが、Redmineに比べ見劣りする機能がたくさんある。

例えば社内のBTSになくRedmineにあるものでは、
・チケット駆動によるスケジュール管理。ガントチャート、カレンダー。
・対応したチケット種別の統計によるプロジェクトの問題点の可視化。
・コミットログによるプロジェクトの動きの可視化。
などなどの欲しい機能がない。


まずはともあれインストール
サーバーOSがCentOSだったので、以下を参考にした。
http://blog.redmine.jp/articles/redmine-0_9-installation/

woker切り替えとpassengerとの部分は無視して、設定まで辿りつき、
$ ruby /var/lib/redmine/script/server -e production で起動を確認。


ここまで問題なし。ここからがはまった。書いてないし。


次に「パターン2: サブディレクトリでRedmineを実行」で設定していく。
まず、worker MPMに切り替えはしない。# 他のアプリケーションがエラーを出す為。
情報に沿ってpassengerをインストールし、書いてなかった以下を実行。

% cd /var/lib/redmine/
% mv public/dispatch.fcgi.sample public/dispatch.fcgi
% vi public/dispatch.fcgi
#!/usr/local/bin/ruby にパスを書き換え

% vi config/environment.rb
ENV['RAILS_ENV'] ||= 'production' のコメントアウトをはずす

% yum install fcgi
% yum install mod_fcgid
% yum install fcgi-devel
% gem install fcgi

ここまで出来たらApache再起動。cssが見えない。
実行しているユーザーに権限変更

% chown -R hoge:hoge /var/lib/redmine/

Apache再起動でCSSも見えるようになった。
後は使い方勉強していきます。



○おまけ
リポジトリを見ようとすると「リポジトリに、エントリ/リビジョンが存在しません。」と表示された。
以下で解決した。

% vi ./lib/redmine/scm/adapters/mercurial_adapter.rb
#HG_BIN = "hg"
HG_BIN = "/usr/local/bin/hg"